9月10日
・・・あの・・・。今ね、2時過ぎなんですよ。
でね、何してたかっていうとね、
文化祭で使うかなぁ~っていうポップコーンの紙袋の絵柄を考案して描いて、
で、数時間かかったので2時・・・。
く・・・くだらねぇ・・・。
こーゆーくだらないコトやってる時は
意識ギンギン思考力バリバリなんですがね。
勉強だとどーしてあんなに眠たくなるのらしらん涙。
つか、今日ほとんどノーベンだしね。
英語を小1時間・・・(死)。

9月はひたすら文化祭の準備に追われていたように
記憶しております。
受験生としては苦労が絶えませんでしたが、
良い思い出になりました。
10/4(水)
strong coffeeをhaveしたのにI’m sleepyですよ・・・。
謎だ・・・。
なぜ効かぬ・・・カフェインよ・・・。

ルー○柴氏化。
受験生病です。
きっと英語のお勉強を頑張っていたのでしょう。
11月1日
や・・・やってしまった・・・
痛恨のマークミス;
しかも国語・・・。
非常にマズイぞ。
まぁーでも、仕方ないね・・・ハァ・・・。
しかし今日で80日前か・・・。
ヤバイ・・・。

半分いきませんでしたよ。
良い教訓になったと言えばそうなんですが、残念だったなぁ。
まぁ、本番でやらかさなくて良かったですよね。
11/3(金)
1日中古文やってたよ。
ちっとも分からん。
なんかお腹の調子がわづかにわろし。
如何にぞやといとあやしう思ゆ。
・・・ってちゃんと文になってんのかね、コレは・・・。

言葉を覚えるには、その国の言葉で日記を書くのが
良いと言われていますが、
古文を取り入れて書いております。
果たしてあっているのかどうかは今でも分かりませぬ・・・。
11/19(日)
(前略)
てか、いつまでも世界史から逃亡中な私。
・・・ヴァレンヌ逃亡事件じゃあるまいし・・・
アントワネットもビックリ。
だんだんイミが分からなくなってきたので
そろそろ寝ようかと思います。

この日は世界史モードだったようでございます。
11月27日
相も変わらずにダラダラグデグデの1日でした
(24日ごろから風邪でエンスト中)。
いや、やろうとはしたのさ、勉強。
でも、こーなるのさ。
暗記もの→頭にちっとも入ってこない
考える作業→頭が回らない
まとめたり→気力が湧かない、
そしてもうまとめるべきものはほとんどない
従って何もできない。
でも昼間っから寝る程すいじゃくもしていない
(クセに午後の授業サボった。)ので
パソコンを無気力的にいじくる。
って、まるっきりニートじゃんか。
あー(自己嫌悪)。
でも、ホント、治んなきゃどうしようもないみたいなので、
はやく治しますよ。
おやすみなサイ

これを読んでいる方が受験生ならば、
警告しておきます。
風邪だけはひくな、と。
日記の通りになりますよ。
12月5日
死ぬ程濃いコーヒーを2杯摂取したため、
眠いんだか眠くないんだかよく分からない状態になっております、
只今3時28分です。
世界史ねー、やったんだけど頭には
2割ぐらいしか入ってないから、
まだやんなきゃ・・・。

カフェインにはよくお世話になりましたが、
並の濃さでは効かなかったので、
いつも死ぬ気で激濃珈琲を飲んでいました。
1月8日
1日中古典やってたんだけどさ、で、
3回分カコ問やったんだけどさ、
だんだん点数が下がっていくこの恐怖。
なんでぇぇ。
しかも脳がね、
「もう無理~」って言ってるのよ。
物を覚えるのを拒否しております。
あなかしこ。

最後の一文に思わず古語が出てくるくらい、
必死でやっていたようです。
問題の古典を。