そしていよいよ運命のセンター試験!

センター試験
スポンサーリンク

gahag-0031433522-1

スポンサーリンク

いきなりやってしまいました

座席を間違えるお茶目な受験生。

あまりにも堂々と違う席に陣取って自習していたので、
試験官の先生が非常に遠慮がちに声をかけて下さいました。

試験場には顔見知りも何人かいたので、
心の中はそりゃあもう天変地異が起こったかと思われる程の
羞恥と動揺に揺れていました
が、
ポーカーフェイスは崩さずに、
マグマのようにグツグツ煮えたぎる脳内からは「平常心、平常心
という指令が辛うじて発令されておりました。

 

気を取り直して試験に挑みます。

スポンサーリンク

まずは倫理

得意科目ですが、過去問研究の結果、
毎年かなり難しいということが分かっていました。

今回も然り。

どう難しいのかと言いますと…、
問題を作るのが無駄に上手いんです、無駄に。

いかにもそれっぽいキーワードをふんだんに使い、
文の最後にバッサリその選択肢の
「本物らしさ」を斬ったり、
明らかに国語の問題だろうよ、
というような読解問題を出したり、
実に抽象的な選択肢を羅列したり…。

要するにタチが悪いんです。

 

でも、大丈夫。

なんたって私は倫理に魅了された、
ソクラテスの弟子の弟子の生まれ変わりだもの。

「難しいなぁ…」と思いつつ、がっつり解きました。

61ce4de47651c461ced00d0af6866f24_s

スポンサーリンク

次は世界史

問題の世界史。

まずはお得意なキリスト教、
次もお得意な大航海時代、
苦手な東南アジアが出たと思ったら古代だったため楽勝、
次のイスラーム史も得意分野、
中世ヨーロッパもバッチリ、
最後は大得意な中国……

 

え?

最後?

現代史は?

世界大戦は?

ボリシェビキは?

核不拡散条約は?

……ほとんどでませんでした、現代史。

ラッキィィ。

予想外に健闘しました。

 

でも問題用紙のはじっこにはこんな苦労の跡も…。

6世紀に台頭し、国家を築いた騎馬遊牧民族は?という問題で、
答えは突厥なんですが、
これを導き出す脳内過程を問題用紙端のメモをもとに再現します。

[char no=1 char=”エミ”]6世紀っていってら五百何年かということで…、
隋ができたのが589年でしょ?

そのかなり前の五胡16国の時が匈奴の時代だったんだから、
匈奴は五世紀だ。

匈奴は選択肢から消えるな。

そういえば六世紀っていったら
ホスロー1世やユスティニアヌスの時代だよね。

ホスローさんは確か突厥と組んで
エフタルを滅ぼしたんじゃなかったっけ?

てことは答えは突厥だ![/char]

持っている知識をフル活用させて
知らない問題に果敢に挑んでいたようです。

0f36f6581a2fd8ecb852676458ba08a6_s

スポンサーリンク

お次は国語

これも心配科目です。

漢文の問題を見てビックリ!

漢詩じゃあないですか。

よりによって苦手中の苦手…。

でも漢詩にからんだ問題以外はなんとか解答できました。

古文の内容も6割、
いや、7割方は理解できましたね。

小説が少々読みにくかったのが不安感を煽りましたが、
思っていたよりも奮いました。

スポンサーリンク

英語

問題を空けてビックリ。

ほとんどリニューアルでした。

しかも心なしか問題量が増えたような気が…。

いくつかすっ飛ばして読みました。

時間足りなくなると思って。

結局余ったんですがね。

 

リスニングは、しょっぱなからピンチでした。

Half an hour を1時間半と解釈し、
選択肢に自分の思っていたものが無く、パニック。

一瞬死に掛けました。

ダリ展

スポンサーリンク

2日目の最初は数学ⅠA

難しくなるという噂は耳にしていたのですが、
やっぱり難しくなっていました。

ⅠAでこれだけ難しいんじゃⅡBは一体…と
物凄く不安になる難しさでした。

スポンサーリンク

数学ⅡB

数列の問題を見て一瞬目を疑いました。

そこには「漸化式」という文字が。

センターには漸化式は出ないと言われてきたので、
手付かずだったんです。

よく問題を読んだところ、
漸化式の知識がなくても解答可能であることが判明したのですが、
一瞬でヤル気がなくなったため、飛ばして次のベクトルへ。

空間座標(おそらくベクトルで一番苦手な人が多い分野ではないでしょうか)ですか。

 

そんなに苦しめたいのですか。

いたいけな受験生をいじめるのがそんなに楽しいのですか。

涙が滲みました(本当に)

でも、ここで負けるわけにはいかないのです。

ふーん、と鼻息を吐き、歯をくいしばって意地で完答(本当に)

ベクトルに全体力気力精神力を注いだため、
もはや私には闘う力が残っておらず、
数列は楽しい楽しいナンバーズな気分で
一応解答用紙を埋めました。

642e9c25350374d6b34b34638d6cd13f_s

スポンサーリンク

最後は地学

最後だったから無意識のうちに気が抜けてしまったのか、
問題との相性が良くなかったのか、理由は分かりませんが、
解答終了時点でなんだか腑に落ちなかったのです。

自己採点してみたらやはり芳しくありませんでした

タイトルとURLをコピーしました