もはや古文書というか、暗号にしか見えなかった漢文

センター試験
スポンサーリンク

f70ffe00177307fdb7df0111caefd519_s

スポンサーリンク

漢文って何?中国語なの?何なの??

という状態でした。

超失礼なヤツ。

たまたま高校2年生頃の古典の先生が、
古典LOVE!な先生で、
それはそれは楽しそうに授業されていて、
その姿を見て「へえ、そんなに楽しいのか~。いいなぁ」と
ぼんやり思っていたはずだったのですが・・・・・・。

そんな私はどこへ行った!?状態。

中学でレ点とか何とか、勉強した気はする、
というおぼろげな記憶しかありませんでした。

スポンサーリンク

とりあえず読む順番をマスターするところからリスタート

6817aa2aaae4b0b77cd4b3fdac069e5a_s

音楽でいう楽譜もそうですが、
基本的な読み方が分からないんじゃ、
意味もへったくれもありません。

中学の時のおぼろげな記憶を呼び覚まし、
さらに高校漢文で新たに追加された
読み方も加えて、徹底復習!

いや、まさか高校受験時に使っていた参考書と
問題集を引っ張り出してきて使う事になろうとは
・・・。

保管しておいて良かったです・・・。

スポンサーリンク

読み方は分かったものの・・・出てきた文章、古文かーい!

そう、読み方、読む順番が分かりました。

文章が文章として浮き出てきます。

そこまでは良かったのです。

しかし・・・
まぁ・・・
分かっちゃいたけどさ・・・

分からん・・・(ちーん)

なんだって組み立てた文章が古文なんだよー!
(当たり前だけど)

と八つ当たり(笑)

そうなのです。

そこが問題なのです。

漢文は、読み解いても、古文なのです。

だから古文が分かってないと漢文も

ちんぷんかんぷん

スポンサーリンク

そして古文の奮闘劇へ戻る・・・

e686c325ee841df945be8abfa8aa884c_s

というわけで、古文の文法と
ボキャブラリーの修行に立ち戻って、
そこを強化するしか成す術無く・・・。

お蔭様で漢文も、
古文と同じく6割型の理解度で
本番に臨む事になりました。

スポンサーリンク

まとめ

そうは言っても、漢文の方が、
問題として取り上げられている文章が短く
簡潔なものが多かったので、
ある意味で、古文よりも点数は
取りやすかったのかもしれません・・・。

さて、続きまして最大にして
最強(恐?)の世界史でございます・・・

タイトルとURLをコピーしました