センター試験の入試科目選択(問題は理科と社会・・・どーするエミ!?)

センター試験 センター試験
スポンサーリンク

センター試験

スポンサーリンク

センター試験でまずやる事は受験科目の決定

さて、担任から「覚悟して臨めよ」と言われた個人面談後、
取り急ぎ受験科目を決めなくてはなりませんでした。

国立大学は基本的にセンター試験で5教科7科目を受験します。
例外は東京外語大など。確か理系科目が無かったか少なかったかだったような・・・。

東京学芸大を受験するのに必須科目は
・国語(現代文・古文・漢文)
・英語(含リスニング)
・数学(ⅠA・ⅡB)

あとは理科と社会から指定に基づいた組み合わせで3科目
私は地学・世界史B・倫理を選びました。

スポンサーリンク

わたしが地学・世界史B・倫理を選んだ理由

地学

元々中学までは理科って大好きな教科だったのですが

[char no=1 char=”エミ”]自慢じゃないですが定期考査も模擬試験も全て9割台を出していました。しかもそんなにガッツリ勉強したわけじゃなく。多分幼い頃から、とくに生物地学分野は興味があったみたい[/char]

「音大受験する人は物理と化学は選ばない方が良い」
と高2時分の担任に助言をもらい、

「物理・化学・地学・日本史」から2科目選ぶ選択科目で
「地学・日本史」という文系コースを選んでしまったのです。

というわけで、物理も化学も高校ではお勉強しておらず、
生物は高1の必修科目でしたが、

覚えているのが、生物教師のあだ名が「ゴルジ」だった事だけだったので、
地学しか選択肢がありませんでした。

倫理

社会に絶大な苦手意識をもっていた私(しかも小学生の頃から)、
正直社会はまるっと全て受験科目にしたくなかったのですが、

物理と化学と生物がダメだったので、社会から2つ選ばなければなりませんでした。

高校で倫理は必修科目ですが、うちの高校は3年生で履修になるんです。
つまり、賭けたわけです。

この、全く新しい科目に。

というか、他の科目が全滅だから倫理しか無かったとも言えるかもしれません。

世界史B

これは、自分でも血迷ったとしか思えない選択でした。
今でも謎です。ミステリーです。

なぜ、私はセンター試験の科目として、
世界史なんぞを選らんでしまったのだろうか、と。

恐らく日本史にすると漢字が訳わかんなくなるとか、
地理だと色んな国の人口とか覚えられないしとか、
そんな理由で世界史にしたんじゃないかと思われるのですが…

センター試験、マークシートだから。

カタカナ苦手なのに、世界史を選ぶとか、
とんでもない凡ミスだったと今でも不思議に思っています。

センター試験の受験科目は決まったが・・・

センター試験

センター試験だけが受験ではないのです。
そう、センター試験を乗り越えた先に待っているのは二次試験。

私が受験したのは教育学部の音楽科ですので、受験科目も大きく変わってくるのです。
詳しくは次章・・・。

タイトルとURLをコピーしました