センター試験科目別勉強法:倫理にドはまり!!大好きな科目に瞬く間に昇りつめた!

センター試験
スポンサーリンク

5c35ea218a07bd283af1b4e15895faa8_s

スポンサーリンク

選ばれた理由は実に不純なものだった・・・

公民三科目(政治経済、現代社会、倫理)からのチョイス。

なぜ倫理を選んだか。

倫理は私の高校では3年生の必修科目で、
そこで初めてお付き合いする科目でした。

そんな未知との遭遇に臆することなく、
何故に私は倫理を選んだのか。

そこには政経と現社がもの
すごく苦手だったという背景があるのです。

ただでさえ苦手な社会。

公民は最悪でした。

高1の時の政経も、スリル満点でしたし
(赤点か否かという、三途の川を渡るか渡らないかという喩えが
ピッタリ当てはまるサバイバルアドベンチャー)

倫理という科目は、まだ未開の地であり、
もしかしたら私と相性の良いスペシャルな科目かもしれない・・・

しかも必修科目でどうせやらなければならないのだから、
受験に向けてやれば一石二鳥ではないか!

という実に安直な思考を経て、
この科目をチョイス。

まさか本当にスペシャルな科目だったなんて、
当時は思いもよらなかったのです。

スポンサーリンク

出合ってすぐに分かったわ!運命の相手だと!!

7e87ada2a5fbe224cda1745fac797b8a_s

いやはや、ビックリするくらいスペシャルサブジェクトでしたよ。

一発ではまりました。

そりゃあもう自分はソクラテスの弟子の弟子の
生まれ変わりなんじゃないか
と思うくらい、
しっくりきましたよ、ソクラテスの勉強をした時には。

その他のギリシア思想や中国思想、様々な宗教、
どれもとても興味深く、物凄く楽しんで学習できました。

さらに面白かったのが西洋の近現代思想。

日本思想も独創的で興味深かったですね。

 

そんなわけで倫理は初登場にして
いきなり大得意科目へ。

常に絶好調科目だったという
稀有な科目となりました。

スポンサーリンク

センター試験の勉強も楽しくって仕方がない!!

普通に授業でドはまりした倫理、
当然自習も進む進む♪

「面白いほどよく分かる倫理」という
参考書の解説もおもしろく、何度も読み返しましたし、
他にもただの趣味で沢山の参考書を買い漁って、
片っ端から読みまくりました。

ある意味、倫理の勉強が受験勉強の息抜きに
なってたんじゃないかってほど、大好きでした。

スポンサーリンク

まとめ

不純な動機だったとはいえ、
倫理を選んで本当に良かったです。

大分勉強のストレスから開放されたような気がします。

お次はセンター試験科目ラスト、地学です。

タイトルとURLをコピーしました