幼稚園に入る前に知っておきたいこと、3年保育と2年保育の違いは?

幼児教育
スポンサーリンク

幼稚園 3年保育 2年保育

2歳を過ぎると、そろそろ幼稚園に入れる準備をしようと考えるお母さん方が多いと思います。確かに3歳から幼稚園に通うことができますが、2年保育か3年保育かで悩む方もいるでしょう。はたしてどちらが良いのか?様々な面から比較してみましょう。

幼稚園は何歳から?

幼稚園 3年保育 2年保育

幼稚園の場合は子供を預ける意味が保育園とは異なり、保育士ではなく幼稚園の教員免許を持った先生が子供たちを見守ります。幼稚園は『学校教育の一環』ということなんですね。その為、3歳を過ぎてからでないと幼稚園には入園させることができないんです。

3年保育のメリット

幼稚園 3年保育 2年保育

3歳の春に入園する年少さんクラスで、幼稚園に通う多くの子どもは3年保育が多いようです。

・同年齢のお友達が早い時期にできて楽しそう
・集団生活を早くから学ぶことはプラスになる
・母親の自由な時間ができることで心に余裕ができる
(ママ友ができる、下の子とゆっくり向き合えるなど)

3年保育のデメリット

・子供によっては馴染むのに時間がかかる
・意思の疎通が難しく、子供同士のトラブルが少なくない
・3年分の費用や、お弁当などの負担が多くなる
・病気をもらいやすい

子どもの年齢が低いほど病気をもらう確率が増えますので、団体生活をすれば必ずと言っていいほどうつされてしまいます。

[char no=1 char=”高橋”]うちの子も、小学校に上がるまでは本当によく熱を出して休んでばかりでした。ノロウィルスをもらった時は、私にもうつって辛かった・・[/char]

早くから集団生活に慣れさせたい。子供が行きたがっている。などの理由があれば、思い切って3歳から通わせてみてはいかがですか?

2年保育のメリット

幼稚園 3年保育 2年保育

「うちの子は2年保育でいいわ」と1年待って入園させる方もいます。

・幼稚園に行くことへの抵抗が少ない
・3年保育よりは経済的な負担が少ない
・親と一緒に過ごす時間が多いので絆がより深まる
・友達関係などの不安要素が少ない

2年保育のデメリット

・同じ年齢の子供と遊ぶ機会が少なくなるのは気になる
・ママ友との交流がほとんどない
・3年保育との差が出ないかと不安になったりもする

生まれ年の違いから一回り体が小さかったり、引っ込み思案だったりということもあります。その様な場合は親がきちんと判断しましょう。周りに合わせて無理に入園させても、なかなか馴染めずに泣いてばかり・・というようなことになっては可哀想ですからね。

3年保育と2年保育のお子さんを比べて、卒園する頃に違いが出ることは特には無いようですから、気にする必要はないでしょう。

ママ友の輪に入れるかしら?

幼稚園 3年保育 2年保育

「子どもの為にも母親同士が仲良くしなくてはいけない」ということにとらわれ過ぎると、毎日が辛くなります。ママ友がいた方が良いこともありますが、付かず離れず程度の方が楽な場合もありますよ。楽しい時は良いですが、上手くいかなくなった時に余計に寂しい思いをすることになります。

子どもには子供の世界があります。親がそこまで気をやむ必要はありません。最初からある程度の線引きをしておけば、面倒なことにも巻き込まれずに済むのではないでしょうか。その様なことも意識して、距離感を保っているママたちも多いんですよ。

[char no=1 char=”高橋”]実は私がママ友の付き合いがとても苦手で、自分から歩み寄ることはなかったんです。それでも、子供はどんどん友達の輪が広がりますから、そのうちに私もお母さんたちとラインIDを交換し合うようになりました。子どもに関することしか連絡はしませんけどね!無理に入ろうとしなくても、自然な流れで仲良くできるチャンスがきっと出てきます![/char]

まとめ

幼稚園 3年保育 2年保育

「出来るだけ子供のそばにいたい」という思いから2年保育を選ぶ人がいれば、子どもの方は既に行きたがっているから3年保育を選んだという人もいます。

必ず最初に『お試し保育』の期間があるはずです。そこで先生と一緒に判断すると良いですよ。

タイトルとURLをコピーしました