大学受験を乗り切る!! 英語の勉強法は音読できまり!! 2017年12月2日 勉強法 受験勉強をするにあたり、英語は絶対に外せない科目です。 しかし苦手…と言う人も多いでしょう。 日本語で書いてい・・・ 続きを読む
勉強中に音楽かける派?かけない派?私は… 2017年2月21日 勉強法 大学受験 雑記 「勉強中に音楽をかける」はアリ? 私は、アリです。 超ウエルカムです。 ジャンルは限定されますが。 これも、勿・・・ 続きを読む
新発見!!電車の中だと集中できる!!!そしてとある路線を乗ったまま2往復した話 2017年2月17日 勉強法 大学受験 雑記 集中できる環境 勉強に集中できる環境ってありますよね。 これは個人差があると思われます。 一般的には静かで、何・・・ 続きを読む
そういえば高校の補講に1つだけ参加していました。その名も「音大受験生のための特別補講」 2017年2月14日 勉強法 大学受験 進学指導重点校なのですが、毎年音大受験生がいる高校 私の通っていた都立立川高等学校は、今は知りませんが、 当時・・・ 続きを読む
二次試験の音楽の演奏実技以外の基礎音楽力の試験対策は!? 2017年2月8日 勉強法 大学受験 実技の他には何がある?? 音大などの入試は、実技試験の他に 基礎的な音楽能力をテストする科目があります。 楽典・・・ 続きを読む
二次試験の実技試験の準備が、センター試験が終わるまでは1日1時間程度だったという事は、音楽関係でお世話になった先生方にはナイショのお話 2017年2月7日 勉強法 大学受験 二次試験の実技の内容は!? 東京学芸大学A類音楽科の実技試験は、 ピアノと声楽でした。 A類、B類、G類・・・・・・ 続きを読む
センター試験科目別勉強法:地学はゆるゆると復習しながら、楽しくお勉強 2017年2月6日 センター試験 勉強法 大学受験 地学が選ばれたたった1つの理由とは!? 理科から1つ。 地学を選んだ理由はものすごくシンプル。 これしか選べな・・・ 続きを読む
センター試験科目別勉強法:倫理にドはまり!!大好きな科目に瞬く間に昇りつめた! 2017年2月5日 センター試験 勉強法 大学受験 選ばれた理由は実に不純なものだった・・・ 公民三科目(政治経済、現代社会、倫理)からのチョイス。 なぜ倫理を選・・・ 続きを読む
センター試験科目別勉強法:そしてついに悟りを開いたエミは世界史を勉強するのではなく楽しむ事に 2017年2月4日 センター試験 勉強法 大学受験 6回にも及ぶ「こりゃいかん」を乗り越えて・・・ 今度はとにかく時間がかかっても良いから、 ひとつひとつ丁寧に、・・・ 続きを読む
センター試験科目別勉強法:最大の鬼門世界史に挑む!七転び八起きよろしく当たって砕けろ!! 2017年2月3日 センター試験 勉強法 大学受験 入口から大失敗 地理歴史3科目(世界史、日本史、地理)からのチョイスだったのですが、 どういうつもりで世界史を・・・ 続きを読む