早すぎる英語教育で日本語の理解力が低下

幼児教育
スポンサーリンク


[br num=”1″]
私の娘はまだ基本的には喃語で、人のマネはするけどそれに意味などはありません。
『マンマ(ご飯)』ぐらいでしょうか?理解してしゃべっていそうなのは。
うちの娘の言葉の発達が平均的に遅いか早いかはわからないけど
1歳になったばかりくらいの子供はだいたいこんなものなのかなっと思っています。
でもそろそろ意味のある言葉もだんだんと増えてきそうです。

もし今の状態で英語教育を始めたら、これから覚えていく
日本語はどうなるのでしょうか?
日本語を覚える前に英語などの多国語を覚えようとすると
日本語の理解力が低下してしまうのではないかと言う声が多数あります。
[br num=”1″]

日本語の理解力が不十分に

[br num=”1″]
英語を勉強するとき日本人は、日本語をしっかり理解した上で
英語を勉強するのが一番いいと私も思います。
あいさつなどの基本的なコミニュケーションも理解しないまま
いきなり英語を習得しようとすると子供も混乱してしまいそうです。

まだ日本語もわからないのに、そこに英語を持って来たら
日本語が余計にわからなくなってしまうのはよく考えたらごく普通の事です。
これから覚えていく日本語やコミニュケーションをきちんと理解して
使えるようになるでしょうか?

大人だって二つの違う内容の仕事を同時に覚えるのはとても難しいですよね。
大人が英語を覚える時だって『笑顔=SMAIL』という風に覚えているのに
笑顔と言う言葉がわからないならSMAILという言葉もなんだか中途半端です。

もしどうしても幼児のうちから英語を勉強させたいのであれば
ある程度日本語でのコミニュケーションが出来て、理解してからでも
遅くはないんじゃないかなっと思いますが、皆さんはどう思われますか?
そうした方が日本語を軸に英語を理解できるようになるのかも。

このようなデメリットを考えて、娘の英語教育は小学生に入ってからにしようと思います。
小学生に入ってからでも遅くはないはずです。

タイトルとURLをコピーしました