センター試験の勉強法・数学Ⅱに立ち向かえ!!

独学 センター試験
スポンサーリンク

センター試験

スポンサーリンク

数学Ⅰからは比べ物にならない数学Ⅱの壁

方程式ぐらいなら、まだ頑張れたのですが、
三角関数やら指数・対数やらになってくると頭の中はぐ~るぐる・・・。

挙句、微分・積分ときたもんだ、です。

数学Ⅰ・Aと同じように、マセマの「初めから~」シリーズを読み始めてみたものの、
何度読んでも「?」となってしまう箇所があり、

しかしどこが分からないのか、どこで躓いたかもよく分からず、途方に暮れる日々でした。

スポンサーリンク

塾の先生に勉強法を直談判!

参考書でダメならば、やはり頼りになるのは生身の先生じゃ!!
という事で、塾の授業が終わったあと、「たのもー」と直談判。

[char no=3 char=”塾の先生”]お前が躓いているのはココだ![/char]

これは結構効きました。
自分がどこで躓いているのか、先生って流石ですね、分かっちゃうんですね。
それで、そのこんがらがった糸をスルスルほどいてくれる。

塾の先生の解説でスッと理解できたところが何ヶ所もありました。

そして、家に帰ったらボロボロになった
「初めから~」シリーズをもう一度おさらい。

そうすると今まで「?」だったところが
急に意味を持ってきたりして、なかなか面白かったです。

スポンサーリンク

センター試験のため「微積」には参考書を購入

独学

記憶の彼方で覚えていないのですが、微分・積分に関しては、
マセマ出版の参考書と塾だけでは二進も三進もいかなくなり、

新たな参考書を求めて書店を徘徊し、
1冊、それ専門の参考書を買ってきた記憶があります。

そのおかげで大分理解できたかな。

分厚かったけれど、その分ものすごく丁寧に噛み砕いて解説してくれていて、分かりやすかったです。

読み解くのに時間はかかったけれど、決して無駄にはなりませんでした。

スポンサーリンク

まとめ

どうにか数学Ⅱもそこそこできるようになってきたものの、
大問題が数学Bだったのです。果たして・・・!?

タイトルとURLをコピーしました