新発見!!電車の中だと集中できる!!!そしてとある路線を乗ったまま2往復した話

勉強法
スポンサーリンク

電車

スポンサーリンク

集中できる環境

勉強に集中できる環境ってありますよね。

これは個人差があると思われます。

一般的には静かで、何も誘惑が無い場所ですかね。

塾や学校の自習室とか、図書館とか?

小さい頃からリビングで宿題をするクセがついてて、
という方は自室よりもリビングの方がはかどる、なんて事も。

 

私は、逆に公共の場で「シーン」としてるのはダメです。

なぜなら通常はブツクサ独りごちながら勉強するから。

[char no=1 char=”エミ”]えーーーと、ここは、こうなって・・・で、ん?

Dどこ行った、D。

あ、いたいた。

で、Dをこーして、そうするとこのF点がこっちに行くからっと・・・[/char]

といった具合に。

英語も音読するし、
世界史も「ほうほう、なるほどね」とか言いながら
にぎにぎしく勉強する派なのです。

勿論模擬試験中に独り言は言いませんが、
口の中で無音の独り言を唱えております(笑)

スポンサーリンク

時間の有効活用で始めた「電車内学習」

電車に乗っていると色々な人間模様が見られますが、
学生さんが単語帳や暗記ノートと睨めっこしている光景も
よく見かけますよね。

私もその1人でした。

自宅から学校や塾のある繁華街の駅まで約20分の道のりですが、
20分あると結構単語が覚えられたりするもんで、
とにかく1分1秒が惜しかった受験生時代には
電車の中でも必死に勉強してました。

e686c325ee841df945be8abfa8aa884c_s

スポンサーリンク

やっちまった「乗り過ごし」

で、やってしまったんですね。

勉強に集中しすぎて、乗り過ごし。

「あ」と気付いた時には既にドアが無常にも「プシュー・・・」と閉まった後でした。

次の駅で降りようと思ったのですが、
そこから終点まで10分強程度で折り返し運行する電車だったので、
そのまま乗りっぱなすことにしました。

丁度勉強ものってきた頃だったし、
というのもあり。

 

結果、実に良いかんじに集中できました。

電車ってなんですかね、
人の入れ替わりもあるし、揺れるし、
車内放送もガンガンに入るのに、
なぜかとても集中できたのです。

センター試験

スポンサーリンク

そしてついに、自らの意思で電車内勉強を敢行

すっかり電車の中で勉強する魅力に取り付かれた私は、
自らの意思をもって、
あえて電車の中で勉強をするという事をやってみました。

片道約35分の運行の電車で、2往復。

終点では結構長時間止まるため、
トータルでおよそ2時間半強。

 

実によく集中できました。

たまたま迷惑なお客さんが
いなかったのもあったかもしれないけれど、
特に気が散ることは無かったです。

スポンサーリンク

まとめ

後々考えると、多分「電車が」良かったのではなく
「普段と違う環境で」勉強する事で、
集中力が高まったような気がします。

たしかに、何かを待つ都合で入った
ファストフード店とかで本を読んでいると
いつもよりも入り込めたりしますもんね。

タイトルとURLをコピーしました