子供が小学生になったらフルタイムで働けるようになるの?

小学校
スポンサーリンク

フルタイム

子供が小学生になると、幼稚園の頃よりは手がかからなくなってくるので
働き出そうと考えるお母さんも多いんじゃないでしょうか?

でも、フルタイムで働いても大丈夫なのかとか、
いろいろ気になる点があると思います。

そこで、フルタイムで働こうと思ったとき、
どんなことに注意しなきゃいけないのか、まとめてみました。

スポンサーリンク

小学生になると待ち受ける「一年生の壁」

フルタイム

フルタイムで、働き出したお母さんたちが
直面する難関の1つ「一年生の壁」
耳にしたこと、あるんじゃないでしょうか。

小学生になると家を出る時間も早くなり、
時間に余裕が出てくるとほとんどのお母さんが思うんです。

でも、実際は幼稚園のときよりも時間に制限が出てくるんですよ。

学校は3時に終わるので、
4時前には家にいることになります。

それに、一年生の頃は
学校に慣れるまで帰りが早いんですよね。
お昼頃には帰ってきます。

なので、フルタイムで働くとなったら
子供を留守番させないといけません。

だけど、小学校にあがったばかりで
子供自身は不安を抱えている状態です。

「どうして、お母さんは家に居てくれないの?」
そんな不満をぶつけることもあるでしょう。

それが、「一年生の壁」と言われるものです。

スポンサーリンク

小学生を預かってくれる学童保育を利用する

フルタイム

時間に関しては、学童保育を利用するという方法があります。

学校や民間で、小学生の子供を預かってくれるんです。
でも、託児所とは違うので午後6時ぐらいまでしか預かってくれません。

最近では学童を利用する子供が多くて、託児所と同じように入るのが難しいので
必ず入れるとは限らない点も覚えておいた方がいいでしょう。

費用に関しては、
学校の方で預かってくれる学童は安いですが、
民間だと値段が高くなります。

スポンサーリンク

フルタイムで働くならお父さんの理解も必要

フルタイム

お母さん1人で頑張っても、
解決できない問題もあります。

小学生になっても、急に熱を出したりするので
会社を早退したり休まないといけない日も出てくるでしょう。

そのとき、理解を示してくれる会社ならいいんですが
文句を言う会社もあります。

お母さんがどうしても仕事を休めないなら、
お父さんが代わりに休まないといけません。

なので、お父さんにも協力してもらわないといけないでしょう。

私の母もフルタイムで働いていたんですが、帰りか遅くなる日や
土日などの休みの日にも仕事が入ったりすることがありました。

だけど、父は古い考えの持ち主だったので
「何で帰りが遅いんだ」
「何で休みの日まで働くんだ」
と、そのたびに夫婦喧嘩。

今でも鮮明に思い出せるぐらい、
とても嫌な思い出として心に残っています。

お母さんが家に居なくて寂しい思いをしてるのに、
お父さんとは喧嘩ばかりでは子供にもよくありません。

会社が子育てママを応援してくれるならいいのですが、
それでもお父さんの協力や理解は大事だと私は思います。

スポンサーリンク

まとめ

フルタイム

「一年生の壁」や会社のことなど、
フルタイムで働こうと思うといろいろ考えないといけない事がたくさん出てくるでしょう。
それらは、お母さん1人で考えても解決はしません。

お父さんの協力も必要だし、
子供にも理解してもらう必要があります。

まずは、家族で話し合いをしましょう。
みんなでどうしたらいいのか、解決策を見つけてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました