勉強法

スポンサーリンク
勉強法

大学受験を乗り切る!! 英語の勉強法は音読できまり!!

受験勉強をするにあたり、英語は絶対に外せない科目です。 しかし苦手…と言う人も多いでしょう。 日本語で書いていればとりあえず読めるけど英単語で埋め尽くされた文章はなかなか読む気がしないですよね。 しかし!! 英語が受験に必要であるということ...
勉強法

勉強中に音楽かける派?かけない派?私は…

「勉強中に音楽をかける」はアリ? 私は、アリです。 超ウエルカムです。 ジャンルは限定されますが。 これも、勿論個人差があって、それで良いから、 自分にあったようにすれば良いだけの話なのですが、 自分がなぜ音楽があった方が良いのかはナゾです...
勉強法

新発見!!電車の中だと集中できる!!!そしてとある路線を乗ったまま2往復した話

集中できる環境 勉強に集中できる環境ってありますよね。 これは個人差があると思われます。 一般的には静かで、何も誘惑が無い場所ですかね。 塾や学校の自習室とか、図書館とか? 小さい頃からリビングで宿題をするクセがついてて、 という方は自室よ...
勉強法

そういえば高校の補講に1つだけ参加していました。その名も「音大受験生のための特別補講」

進学指導重点校なのですが、毎年音大受験生がいる高校 私の通っていた都立立川高等学校は、今は知りませんが、 当時は毎年音大受験生がいました。 一応「進学指導重点校」なので、名のある国立大学や、 有名私立大学を受験する人がマジョリティでしたが、...
勉強法

二次試験の音楽の演奏実技以外の基礎音楽力の試験対策は!?

実技の他には何がある?? 音大などの入試は、実技試験の他に 基礎的な音楽能力をテストする科目があります。 楽典、聴音、新曲視唱などです。 学芸大はこの3つが課せられました。 楽典の「調性判定」で大苦戦 「楽典」とは音楽の筆記試験です。 簡単...
勉強法

二次試験の実技試験の準備が、センター試験が終わるまでは1日1時間程度だったという事は、音楽関係でお世話になった先生方にはナイショのお話

二次試験の実技の内容は!? 東京学芸大学A類音楽科の実技試験は、 ピアノと声楽でした。 A類、B類、G類・・・とありまして、 A類は小学校の先生を目指す人たちの学科で、 いわゆる「専攻」は3年生になるタイミングで 決めるシステムになっていま...
センター試験

センター試験科目別勉強法:地学はゆるゆると復習しながら、楽しくお勉強

地学が選ばれたたった1つの理由とは!? 理科から1つ。 地学を選んだ理由はものすごくシンプル。 これしか選べなかったのです。 化学、物理は高2の時の選択科目だったのですが いずれも選択しませんでしたし、 生物は論外(いつも赤点すれっすれ)。...
センター試験

センター試験科目別勉強法:倫理にドはまり!!大好きな科目に瞬く間に昇りつめた!

選ばれた理由は実に不純なものだった・・・ 公民三科目(政治経済、現代社会、倫理)からのチョイス。 なぜ倫理を選んだか。 倫理は私の高校では3年生の必修科目で、 そこで初めてお付き合いする科目でした。 そんな未知との遭遇に臆することなく、 何...
センター試験

センター試験科目別勉強法:そしてついに悟りを開いたエミは世界史を勉強するのではなく楽しむ事に

6回にも及ぶ「こりゃいかん」を乗り越えて・・・ 今度はとにかく時間がかかっても良いから、 ひとつひとつ丁寧に、 裏話なんかもきちんと読みながら楽しんでやろう、 という作戦に。 6つの失敗を経て、やっとこさ成功。 例の漫画と「面白いほど」シリ...
センター試験

センター試験科目別勉強法:最大の鬼門世界史に挑む!七転び八起きよろしく当たって砕けろ!!

入口から大失敗 地理歴史3科目(世界史、日本史、地理)からのチョイスだったのですが、 どういうつもりで世界史を選んでしまったのか、 未だにわけが分かりません。 うっすらと 地理は点数取りにくいだろうし、 日本史はかなり突っ込んできそうだし、...
スポンサーリンク