ドラキッズの時間割はどうなっているの?その疑問に答えます!

幼児教育
スポンサーリンク

ショッピング施設などの中に、入っている幼児教室「ドラキッズ 」。
「360°の感動で学ぶ姿勢を刺激する」ことをメソッドとして開催されています。

スタッフの先生は幼稚園教諭や保育士の資格を持つ方で、
『子どもが好きな幼児教室ランキング』で1位になっている教室です。

よく見かけるので、時間割はどうなってるんだろう?
何を学べるのかな?と 気になっていらっしゃる方も多いのでは?

今回はドラキッズの時間割がどうなっているのか、内容も含めご紹介します!

スポンサーリンク

ドラキッズの時間割は?

ドラキッズは各地にあり、その教室ごとで時間割は違うようですが、
土曜日に開催されているところが多いようです。

資料請求をするときに、行ってみたい教室の時間割が知りたいとの旨も記入しておけば教えてくれるとのことです。

資料請求はドラキッズのホームページからできます。

301 Moved Permanently
スポンサーリンク

ドラキッズの時間割 一コマ何分?

Class BabyからClass5 までは、ひとこま60分で週に1回となります。

小学生クラスは、ひとこまの時間は 90分で週に1回となります。

[char no=2 char=”はるか”] 年齢に合わせた時間になっていますよね!ちなみに、一クラスは12人定員です 。[/char]

各クラスの時間の流れをそれぞれ調べてみました。

Class Baby 満1歳 親子の時間割

①入室
おうちの人と一緒に教室へ!

②運動遊び
パラシュートなどを使って手先、指先から体全体を動かして皆で楽しみます。

③お集まり
おうちの人と一緒に元気にごあいさつ!

④主活動
昔ばなしや絵本の話に沿って製作遊びやボードシアター、歌、ごっこ遊び等親子で沢山遊びます。

⑤英語
英語の歌やリズムに合わせて楽しみます。

Class1 1~2歳の時間割

①入室
おうちの人と一緒に教室へ!

②運動遊び
フープなどを使って手先、指先から体全体を動かして先生や親子、お友達とのコミュニケーションを学びます。

③お集まり
先生やドラえもんに名前を呼ばれたら、おうちの人と一緒に手をあげてごあいさつ!

④主活動
昔ばなしや絵本の話に沿って製作遊びやボードシアター、歌、ごっこ遊び等親子で沢山の「楽習」をします。

⑤英語
英語の歌をよく聞き楽しみます。

Class2 2~3歳の時間割

①入室
おうちの人と一緒に教室へ!

②運動遊び
平均台様々な運動遊具を使って運動遊びをします。順番を守ったり、お友達との協力する経験もします。

③お集まり  
名前を呼ばれたら、ごあいさつ!みんなの前で自分の名前を発表します。

④主活動
毎回のテーマ活動のなかで5つのカテゴリーを組み合わせた「心が動く感動体験」を実施。できた!やってみたい!気持ちを引き出します。

⑤英語
手や体を使って英語を表現し楽しみます。

スポンサーリンク

Class3 3~4歳の時間割

①入室
元気に挨拶して教室へ!

②入室後活動
一人一人に合わせて活動をします。(運筆、ことば、もじ、かず、形、など)

③お集まり
名前を呼ばれたら、自分の名前カードを探して皆の前で自己紹介します。

④主活動
毎回のテーマ活動のなかで5つのカテゴリーを組み合わせた「心が動く感動体験」を実施。できた!やってみたい!気持ちを引き出します。

⑤英語
英語のリズムに合わせて動き、歌のメロディーを覚えます。

スポンサーリンク

Class4 4~5歳の時間割

①入室
元気に挨拶して教室へ!

②入室後活動
一人一人に合わせて活動をします。(運筆、ことば、もじ、かず、形、など)

③お集まり  
皆の前に立ち、テーマに沿って自分の言葉で簡単な発表をします。お友達の話もしっかり聞きます。

④主活動
毎回活動テーマに合わせて友達と一緒に考えたり調べたりする経験のなかで、沢山の、できた!やってみたい!気持ちを引き出します。

⑤英語
みんなで合わせて英語の歌を歌い、英語の音やイントネーションを真似します。

スポンサーリンク

Class5 5~6歳の時間割

①入室
元気に挨拶して教室へ!

②入室後活動
一人一人に合わせて活動をします。(運筆、ことば、もじ、かず、形、など)

③お集まり
皆の前に立ち、テーマに沿って自分の言葉で簡単な発表をします。お友達の話もしっかり聞きます。

④主活動
毎回活動テーマに合わせて、学習してきた力を使い、友達と一緒に考えたり調べたりする経験のなかで、できた!を自信につなげます。

⑤英語
みんなで合わせて英語の歌を歌い、英語の音やイントネーションを真似します。

どのクラスも時間割の最後に、今日の授業の内容のねらいを教えてもらい、ふりかえりをする「ミニミーティング 」があります。

スポンサーリンク

小学クラスの時間割

あるお教室の時間割だと、90分の中で2科目行うようでした。

幼児クラスと同じように曜日や時間配分は各教室によるものと思います。

各クラスのカリキュラムは…

ならう基礎力(国語、算数、ワーク学習)

のばす応用力(作問、発表、作文)

つかう総合力(基礎力と応用力を生活や学習活動の中で楽しみながら使う)

からなっています。

小1クラスの場合

身に付けたい力は総合力です。基礎力を土台に楽しい学習プログラムでバランスよく応用力を身に付け、大きな総合力を育てます。

小2クラスの場合

学習習慣を身に付けることが大切と考え、基礎力を定着させ一人で考える力を育てます。

身に付けたい力は、総合力を活用する力です。

基礎と応用のバランスよい学習で子供たちに必要な総合力を育てます。

小3クラスの場合

一つ一つの学習項目を確実に身に付け、定着させることが大事と考えます。

今までに身に付けた学習習慣をさらに徹底し、基礎を確実にすることが次のステップへとつながる鍵になります。

基礎と応用のバランスよい学習で子供たちに必要な総合力を育て、成果につなげます。

スポンサーリンク

まとめ

ドラキッズの時間割は各お教室によって変わるようですが、
流れやカリキュラムは、とてもその年齢にあったしっかりとしたものになっていますね。

土曜日に開催されているお教室が多いとのことですので、
共働きのご家庭でも通いやすいですよね。

足をむけやすいショッピングセンターなどに併設されているドラキッズですので、
ぜひ一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました