第一印象で失敗したくない!私立幼稚園説明会での服装をリサーチ!

幼稚園受験
スポンサーリンク

入園説明会は幼稚園入園の第一歩です。

そんな大切な場面で悪目立ちだけはしたくないですよね。

第一印象は大切です!あまりにもおかしな格好で周りから浮いてしまうと、説明会の場にも居づらくなってしまいます。

何より通うことになるお子さんにもあまりいい影響はありませんよね。

説明会での服装はどんなものがよいかを中心に具体的なコーディネートもご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

私立幼稚園の説明会とは

私立幼稚園では入園前に説明会を行っています。

そこでは、園の特色や教育方針が話され、行事や保育料のことも聞くことができます。

幼稚園の規模や方針によっては、見学とともに数人での説明会を行ったり、大人数を集めての説明会を開いたりする園など、開催方法は様々です。

説明会では願書が配られる幼稚園もあったり、必ず出席しなければならない園もあったりするので、気になっている幼稚園の日程をチェックしておいてくださいね。

お子さんも一緒に行かれると気に入ってくれるところがわかりやすくていいですね。

幼稚園の説明会でのチェックポイントとしては…

①預かり時間

働くママなら早朝や延長の預かり時間は気になるところですよね。

②園バス

どのくらいの距離から使用できるのか、料金、お迎え時間もチェックしたいですね。

③給食

最近は給食の幼稚園も増えてますよね。曜日限定なのか、利用者は多いのか、知りたいですよね。

逆にお弁当の場合、中身に禁止されているものがあったり、キャラ弁はダメだったりするところもあるようですよ。

④保護者の話があるかどうか?

保護者代表が話をするような園では、保護者参加のイベントや行事での負担が多いかもしれません。

[char no=2 char=”はるか”]私が説明会に行った園では、父親会があって、バザーや夏祭りなどの父親主体の行事がありました。

うちはパパが不定休なので、この園は入園できないなと思いました。[/char]

スポンサーリンク

私立幼稚園によって説明会の服装は違うの?

幼稚園の入園説明会は行った方がよいものだとわかりましたが、着ていく服はどうするか悩んでしまいますよね。

殆どの私立幼稚園では普段着でOKとなっています。

ですが、なんでもよいわけではなく、常識的な清潔感のある服装で挑んで下さい。


絶対にやめた方がよい服装は…。

① 過度な露出

ショートパンツや短いスカート、胸元が大きく開いた服など服装は避けましょう。

ふくらはぎが出るようなボトムスであれば、ストッキングをはくなどして生足をさらけ出さないようにしたいですね。

②派手

あまりにも派手な色柄ものは避け、奇抜なデザインのものや、大きなアクセサリーはやめましょう。

③清潔感のないもの

あながあいていたり、ヨレヨレのものは避けたいですね。

④小物などにも注意!

香水の匂いがプンプンさせていくのもやめましょう。

また、ブランドバッグも持っていかない方が無難。

サングラス、帽子は園の中では外すようにしてくださね。


いくら普段着でOKとは言え、例外の園や、少し注意が必要な園もあります。

「お受験私立幼稚園」や「面接、試験のある幼稚園」、「ハイクラス地域幼稚園」、「先進的なカリキュラムが売りの幼稚園」、「働くママに手厚い幼稚園」などです。

そういった幼稚園では、どんな服装で説明会に挑むのがベストなのでしょうか?

難関お受験私立幼稚園での服装 難関お受験私立幼稚園でのスタイル

「お受験幼稚園」といわれるタイプの園での説明会は、受験日と同じきっちりスタイルで挑みたいですね。

「入園説明会から試験が開始している」といわれるところもあるくらいなので、服装も気が抜けませんね。

園によって、暗黙のルールがありますので、必ずリサーチしてください。

特に決まっていないようであれば、

ボディラインを主張しない清楚な膝下丈のスカートスーツやワンピースで、上品にまとめてください。

色は、濃紺がマスト!

靴やバッグも黒・紺の落ち着いたデザインのものを合わせてくださいね。

アクセサリーは、結婚指輪程度にしておいた方がよいでしょう。

面接や試験での選考がある園での服装

最難関校ではないものの面接や試験での選考がある園の場合、失礼にあたらない上品なスタイルで行きたいところです。

制服をイメージさせるような、 紺・黒・白・グレーのカラーのワンピースやセットアップが無難でしょう。

カトリック系の幼稚園では、オールドで、シンプルなワンピースが好まれるようですよ。

あくまでもシンプルで飾り気のないような服装を心がけてください。

ハイクラス地域幼稚園 での服装

高級住宅町にある私立幼稚園は、説明会の普段着も予想できますよね。

某女性誌から抜け出してきたようなママをイメージして揃えたいところ。

濃紺やグレーのワンピースやカーディガンで、流行りからいかにも外れていないものを選びたいですね。

あなたがその地域に住んでいれば地域性がわかりやすいですが、住んでいなければ公園やスーパーなどで子連れのママをチェックしてみては?

先進的なカリキュラムを導入する新設幼稚園服装

魅力的で画期的なカリキュラムを導入した新設保育園に目をつけるのは、洗練されたママが多いのではないでしょうか?

ワーママも多そうなのでオフィスカジュアル的なパンツとブラウスのコーディネートでもよさそうです。

園庭解放などでも、お子さまと思いっきり遊んであげられそうですよね。

働くママに手厚い幼稚園 での服装

早朝や延長預かりのある幼稚園は、もちろんワーママ比率が高いでしょう。

説明会後にそのまま仕事にいけるようなきれい目のセットアップはよさそうですよね。

スポンサーリンク

説明会のお父さんのおすすめ服装

普段からスーツを着用してお勤めされているパパはそのままの格好で大丈夫でしょう。

ネクタイはつけずにいき、ポケットにいれておくと周りのパパと合わせやすいかもしれませんね。

スーツだと固すぎるなと思う場合は、チノパンにシャツやポロシャツはいかがでしょうか?

ジャケットを手持ちしておくとネクタイ同様に周りのパパのファッションと浮かないようにアレンジできそうですよね。

ママと一緒に参加する場合は二人の服装のバランスを意識してコーディネートしてください。

スポンサーリンク

説明会でのお母さんのおすすめ服装

どんなものでも、清潔感のある、普段着より少しよそ行き的なものであれば間違いないかもしれません。

おすすめは、セットアップのカーディガンに膝下丈のAラインのスカートでしょうか。

寒暖差で脱ぎ着ができるセットアップは重宝しますし、Aラインのスカートは動きやすいのでお子さまと園内見学や一緒に遊ぶ時間があれば楽チンですよね。

ほかにも、ブラウス+スカート、ワンピース+カーディガン、シャツ+パンツなどもよさそうですよね。

色も柄も派手すぎでなければこだわらなくてもいいと思います。

「デニムしかないんだけど…」

「赤ちゃんも連れて自転車だし、ジーパンじゃだめかな?」

なんて、声も聞こえてきそうですね。

きっと、在園児のママはラフな格好で送迎していますよね。ですので、デニムでも大丈夫と思います。

ただし、ティシャツと合わせたり、ダメージデニムはやめておきたいところですね。

きれい目のシャツとあわせたり、ジャケットをはおったりして、普段着より少しよそ行きなデニムのコーディネートにしてみてください。

スポンサーリンク

説明会のときの子供のおすすめ服装

お子さまの服装もママとのバランスを意識してくださいね。

園庭開放や説明会の間に子供が遊べるスペースがある園をもうけている園もあるようですので、動きやすい格好でいさせてあげたいですね。

ですので、指示がなければ普段どおりの服装で行きましょう。

ただし、園にも例外があります。受験の時の格好で行った方がよい場合もあるでしょうし、きれい目の服装でないと失礼にあたる場合もあるかもしれません。

実際、革靴のままで園庭で遊ばせてきたなんて話も聞きます。

園に事前に聞いておきましょう。

スポンサーリンク

忘れないで!このアイテム!

説明会に持っていくアイテムとして、忘れがちなのがスリッパ。足元は意外と目立ちます。

持参することは勿論、カラフルなものや飾りがついたものは避け、シンプルなものにするのが無難です。

お受験系統の難関幼稚園などでは黒や紺のスリッパの方がよさそうですよね。

お子さん用のものは、幼稚園によっては外用の靴を洗って使用してもよいというケースもありますが、きちんとしたものを用意しておいた方がよいでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

説明会の服装は幼稚園によって変わることがわかりました。

カジュアルでよかったり、紺スーツが当たり前だったり、随分と差があるんですね。

どちらにせよ、事前に先輩ママや先生から、どのような服装で参加しているか聞くことができると参考になり、準備ができます。

肝心な幼稚園生活の第一歩を気持ちよく踏み出してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました